データ作成

2016.04.14  

DTPソフトがなくても大丈夫!「CubePDF入稿」がパワーアップ!

DTPソフトがなくても大丈夫!「CubePDF入稿」がパワーアップ!

印刷のウエーブをご利用いただきありがとうございます。編集長の五十嵐です。

今回ご紹介するのは「CubePDF入稿」です。
Adobe製品は持ってないけど印刷できるかしら(´・ω・`)
手持ちのフリーソフトでデータは作成できないの?(´・ω・`)
…というお客様必見の「CubePDF入稿」。この度、対応を拡大しパワーアップしました!

DTPソフトがなくても大丈夫!

「CubePDF入稿」はデータの作成ソフトは問わず、ご入稿前に「CubePDF(無料のPDF変換ソフト)」を使ってPDF形式に書き出していただくだけでご入稿データとしてお受け付け可能となります。

現在は、Windows OSをご使用のお客様限定でサービスのご提供をしております。

簡単・便利なCubePDF入稿

ここがメリット!CubePDF入稿

[メリットその1]データを作成するソフトは問いません!

Office系のフリーソフトやGIMP等のフリーのドロー系ソフトから書き出したPDFデータもOK以前は、Microsoft Officeソフトからの書き出し限定のサービスとしてご提供しておりましたが、この度、データを作成するアプリケーションソフトの種類は問わず、ご利用いただけるようになりました!

Office系のフリーソフトやGIMP等のフリーのドロー系ソフトから書き出したPDFデータもご入稿可能となります。

[メリットその2]追加料金不要!

「CubePDF」は無料のPDF作成ソフトです。(株式会社キューブ・ソフト様ご提供) CubePDFで書き出したPDFファイルはそのまま印刷用のデータとしてご入稿していただけます。ソフト利用料やデータの変換料は必要ありません

[メリットその3]入稿ラクラク、安心のPDF入稿

PDFに変換することで、データサイズがコンパクトになります。WEBアップロードをご利用いただけば、データの入稿もラクラク。ご注文時に「CubePDFで書き出したPDF」をお選びいただくのをお忘れなく。

ご注文時に「CubePDFで書き出したPDF」を選択

ダウンロード、設定方法はデータ作成ガイドで詳しくご説明しております。手順通りに進んでいただければ、決して難しい作業ではありませんのでご安心ください。

一度インストールいただけば2回目以降はプリンターで出力するのと同じ感覚でPDFへの書き出しをお手軽・簡単に行うことができます。

よくあるご質問

(´・ω・`)CubePDFじゃないとダメですか?

申し訳ございません。CubePDF以外(弊社の指定の方法以外)で書き出しされたPDFデータは、データチェックの際に不備とさせていただいております。弊社指定の書き出し方法でPDFヘ書き出し、再入稿していただけない場合はお受け付けいたしかねますのでご注意ください。

(´・ω・`)セキュリティの関係で、ソフトのインストールができません

ご安心ください。弊社では「画像ファイル入稿」もご用意しております。JPGやTIFF・PNGなどの画像形式に書き出したデータもご入稿いただけますのでご検討ください。
画像ファイル入稿

(´・ω・`)うまく書き出せなかった…

PDF書き出し時に再現されない機能や効果を使用している場合や、ご使用のアプリケーションの不具合などにより元のファイルとPDFの内容が異なったりレイアウトが崩れる場合もあります。
紙面の内容についてはデータチェックの対象外となりますので、ご入稿前にPDFの内容はしっかり確認をお願いします

どーしてもうまく書き出せない場合は「画像ファイル入稿」もご利用ください。

Windowsをお使いのお客様はぜひ、便利になった「CubePDF入稿」をぜひご利用いただければと思います。
CubePDF入稿のご利用について

デザイン制作サービス

  • お客様のラフをもとにデザイン制作。デザインから印刷までのワンストップサービス。

    デザインアシスト
  • お客様に代わってデータを修正。入稿まで徹底サポート。印刷物からのデータ作成も承ります。

    修正サービス
  • デザインを企画から制作まで。ご要望に合わせ訴求力のある印刷物をご提案。

    フルデザイン